お年賀にチョコレートをいただきました♪
16才 男子高校生
正月明けの3日、バレー部の顧問の先生から連絡があり、
「明日から合宿に入るのだけど、脇の下に痛みがある生徒がいるので
施術が出来ないか」と連絡が入り、予約を受けた。
お母さんと、顧問の先生も一緒に来所された。
暮れの27日から痛みが出ている。
右の腋下が、手を上げる時、身体をひねる時に痛い!
手を上げるときに痛いのでは、バレーの練習はあまりに辛いはず。
左右の肩甲骨がかなり歪んでいる。
左の肩甲骨が盛り上がり、右の肩甲骨が左に引っ張られている状態。
腋下の腰背筋が左に引っ張られているのだろう。
先生とお母さんに歪みを確かめて貰う。
それに連れて、背骨の歪みも少しある。
小円筋・大円筋に癒着がある。
終盤、座位の状態での施術で、肩甲骨の歪みは80%程改善された。
お母さんと先生にも確認して貰う。
「ずいぶん揃っています!」
ご本人も、手を上げても、ひねっても「痛くないです!」
ということでした。
癒着した筋肉がもう少し気になるので、まだあまり無理はしないように
とご本人と先生にも伝える。
普段の姿勢と、痛みが出た時の自己療法とストレッチを伝えて終了した。
「市内で良い治療院を探していましたが、故障している生徒を、
又宜しくお願いします」との顧問の先生からの言葉でした。
以前は故障すると、少し遠方の整体に通っていたそうです。
はい、痛みをがまんし続けないで、早めの施術が早い回復に
つながりますので、親御さんにお伝えくださいね!
痛い!と思ったら みらい予防医術研究所はこちらへ≫≫