肩こり・生理痛が辛い


 

20代 女性 看護師

仕事を始めてから肩こりがだんだんキツくなって来た!

生理前からだんだん腰周りが重く、生理が始まると痛みがマックスで、
仕事が出来なくなるのは毎回と言われる。


頚椎から腰椎まで複雑に歪んでいる。

筋肉の張り感はまだ強くはないので、歪みからの不調のようだ。

施術後は、歪みはほぼ良好!

「軽くなりました♪」

良かったですね♪^^



             肩こりや生理痛でお困りの方はこちら≫≫ 


    
  

Posted by miraiyobou. at 2014年03月28日22:28

肩から腕、肘にかけての痛み・耳管開放症・食道裂孔ヘルニア・逆流性食道炎

 
  この一年、女子の皆さんが健やかに過ごせますように~♪
   

60代 女性 主婦

2年前頃から左の肩から腕、肘にかけて痛みがある。
首の痛みがある。

《耳管開放症》で、自分の声が耳に響くことがある。

《食道裂孔ヘルニア》との診断から《逆流性食道炎》の診断になった。
肋骨の胃の辺りが圧迫感で、夜中に目が覚めることがある。

多くの薬を処方されている。


身体全体的に筋肉に膨らみがなく張りと冷たさがある。

普段、椅子に腰掛けて足を組むことも多く、背骨の歪みと猫背がありました。

そのため、長期に内蔵の圧迫があったと思われます。

食欲はあるが喉の通りが悪く、量的に1人前も食べれないと言われる。
吐くこともあるようだ。


前胸部から腹部に掛けての筋肉の緊張感と、胃から腸までの中央辺りに
固まり感があったので、それが、食道や胃を圧迫して、食道裂孔ヘルニア
や逆流性食道炎との診断を作り出しているのだと思います。

※ちなみに、《食道裂孔ヘルニア》の医学の診断はこちら 
 背中が曲がった人が多く、腹圧の上昇でこの症状が出る人が多いとあるが、姿勢が悪いので
 姿勢の改善に務めるのが得策と思われるが、やはり薬の処方になるのが分からない。
 体の組織が緩むとあるが、姿勢の悪さと筋力の低下で、緩んでいるのでなく反対で、
 内蔵や神経を圧迫し、収縮させているのだと考える。
※《逆流性食道炎》の医学の診断はこちら 
 さまざまな原因で胃酸が逆流するとあるが、その原因は書かれていない。
※《耳管開放症》はこちら やはり原因は分かっていないとある。
 首周りの筋肉の収縮から、引っ張られ過ぎて開放するのではと考える。
 

ソフトな施術どうぐ使用での3回目の施術あたりで、筋肉の状態も徐々に回復し、
夜中に目が覚めることもなく、かなり満足に食べれるようになってきた
ということでした♪

首周りの施術で、耳管裂孔の症状も無くなった!ようです。

このことから、医学の診断と自然形体療法の診断の違いを
お分かり戴けることと思います。


施術の復屈で、ソケイ部に痛みが出ることが分かった。

左右のソケイ部にも硬さがある固まりがあった。

ヨガをしている時に、今まで痛みは出なかったそうだが、
最近痛みが出るようになった。と言われる。

硬さが強いと神経の圧迫が強く、神経が鈍くなり痛みを感じない
ことがあるため、柔軟になるにつれ神経が目覚めてきたのでしょう。


肩から腕、肘にかけての痛みは、車の運転席から手を伸ばして
後ろの荷物を取る時に特に痛みが出るとのこと。

トイレで水を流すときも、左の手を後ろに回してコックをひねる
そうなので、後ろに手を伸ばすことはしないよう伝える。

2ヶ月程で全体的に良好になってきた。

3・4週間位日が開き、まだ背骨の歪みの戻りやヨガの時に
肩の痛みが出ることがあるということで、筋肉の状態も気になるので、
もう少し施術を続けると良いでしょう。

次回の施術ではまだ聞いていなかった《逆流性食道炎》などの
医師の診察経過を聞いてみようと思います。
良い結果が聞けることを楽しみにしています♪



  肩・腕・肘の痛み・耳管開放症・逆流性食道炎でお困りの方はこちらへ≫≫ 

  


Posted by miraiyobou. at 2014年03月24日23:58

引越しの準備中 正座から立つ時に痛む膝!

 


30代 女性 書道教室講師

引越しの準備中、昨夜から急に、左の膝に痛みが出た!

階段や歩くときの痛みはないが、仕事柄、立ったり正座をしたりもするが、
引越しの途中なので困っていると、紹介で来所された。

その他、腰痛・肩こり・猫背・花粉症・頭痛が時々ある。

膝の筋肉の状態はさほど張り感は強くないようだ。

腰から上、背中から肩周りの筋肉が少し張りっぽい。


全体の施術後、「何だか軽くなりました!が、膝はまだ痛むよう・・」

と、出どころはやはり・・・と、最後の手法を行うと、、

「痛くないです!違和感取れました♪」

良かったですね♪



                   膝の痛みでお困りの方はこちらへ≫≫


  


Posted by miraiyobou. at 2014年03月19日00:09

首の痛み!肩こり・前屈みや反る時に痛い腰


雪だるまつくれたね~emoji21

20代 女性 主婦

遠方にお住まいだが、HPを見て里帰り中に来所された。

猫背で姿勢が悪いためか、首の痛みと肩こりがある。

2才のお子さんの子育て中だ。


胸椎から頚椎まで左に大きく歪みがある。

肩から首周りの筋肉の張りが強い。

背中から腰周りの筋肉の張りも強い。

座位で腰の状態を確かめてもらうと、

「かなり良いです♪痛みはほとんどないです!」


施術後、頚椎もホボ真っ直ぐになり、「ずいぶん楽です♪」

3回ほどの施術で、姿勢を良くするストレッチや
肩・腰のストレッチを指導し、終了した。


          首の痛み・肩こり・腰痛でお困りの方はこちらへ≫≫



  


Posted by miraiyobou. at 2014年03月10日12:03

体操教室はじめました♪

体操教室のご案内です♪

体は動かさないと老化(退化)します。
施術後に体操法を伝えていますが、より学びたい方、
スポーツのクールダウン方法や体調管理に役立てたい方へ、、
少しの時間でできる体操法を伝えたいと思います。

その他、体力を付けたい!
体の歪みを整える方法を知りたい。
姿勢を保つ方法を知りたい。
最近足腰が弱くなってきた。
体が丸くなって、肩がこるようになった。
ダイエット効果があるならやってみようか・・
・・・・という方へ

体を無理なくゆっくり動かしながらのストレッチと
筋力強化法です。器具は使いません。
長時間のものより、短時間で1日数回の体操が効果的です。
インストラクターが丁寧に指導いたします。

正しいストレッチ法&鍛錬法の体操教室です

1週目◇骨盤と背骨を真っ直ぐに!体幹を整える

2週目◇姿勢を良くして持たせる方法

3週目◇足腰の強化法とストレッチ法

4週目◇肩・腕・体側のストレッチと強化法など


◆場所は みらい予防医術研究所内にて

◆通常営業日(金・日・火)の午後2時~30分程行います。
  ご都合の良い日にどうぞ。

◆料金 4,500円/月(何回でもOK)

◆定員 4名まで

◆月1回、ご希望により筋肉量や体脂肪などの計測も行います。

ご家族2名以上の場合は、料金が割引になります。


ご希望の方・お問合せはこちらへ↓↓


               みらい予防医術研究所はこちら≫≫
                 TEL 0547-34-1000へ





  


Posted by miraiyobou. at 2014年03月04日11:20