妊娠4ヶ月、つわり・頭痛・歯の痛み・・


20代 女性 主婦

つわりがまだある。

頭痛と歯の痛みが昨日から出てきた。

頭痛は全体的、歯は左上が痛い。

左右の肩コリは以前からある。

最近便秘ぎみだと言われる。


検査をすると、骨盤・腰椎・頚椎上部に歪みと、

背中や肩周りの筋肉に強めの張りがあった。

以前の仕事を聞くと、看護師だったと言われて納得した。

左の大腸の部分に、やはり少し硬さがあり、筋肉の張りもある。

施術後は歪みも整い、張りも改善、痛みの部分は気にならないようだ。

「気持ちの悪さも、今はスッキリしてます!」


良かったですね♪

注意事項とストレッチ他も伝えて終了した。



               妊婦さんのつわり他痛みでお困りの方はこちらへ≫≫      




Posted by miraiyobou. at 2013年11月27日18:08

体操教室で講義をしてきました(Ⅱ)

  
去年のクララでの体操教室風景

前回の体操教室はこちら≫≫


昨日、体操指導に行ってきました。

島田市の岡田公会堂に、16人集まって来られました。

今回も写真は撮れず^^;

フローリングの広い部屋は寒々としていて、
和室の広めの部屋があったので、そこで行うことにしました。

お子さん連れの女性から70代前半の方位まで。


初めに、体の仕組みや無理のない動かし方の説明を行いました。

次に、土台の骨盤を修正する体操を始めるために検査をすると、
膝の出っ張りが左右違う人が多いこと。

皆さん、自分の体の歪みを初めて実感されたようでした。

やはり、横座りや足を組む人が多いのでしょう。

しかし、一度の体操で多くの人の膝が揃い、皆さん驚かれていました^^

それだけで、股関節周りが違うように言われていた人もありました。

盛り上がりました♪


そして、皆さんの背骨の歪みの検査をしました。

それぞれに歪んでいましたが、基本の体操後の検査では
多くの人が歪みの改善がされていました。

ここでも盛り上がり~♪

その他、症状別のストレッチ方法をいくつか伝え、
良い加減に行うようお話しました。

そして姿勢の大切さも伝えて、1時間の体操教室は終了しました。



個人レッスンでは、一人一人の症状に合わせた体操指導をしています。

なかなか詰めては通院できないという人や長期に通院できないという人には
施術日をレッスン日に替えて指導することもあります。
体操療法、ご活用ください。




              

               体操療法のレッスンの詳細・ご相談はこちらへ≫≫      



Posted by miraiyobou. at 2013年11月21日12:33

のりかえました!?

おはようございます!♪

1年以上前にeしずブログに登録しながら^^;やっと投稿始めました。

gooブログからこちらにのりかえました!

こちらが↓↓今までながーいお付き合いだったgooブログです。
  http://blog.goo.ne.jp/kisonokiso
8年間つづってきました。↑↑こちらも見てね♪


みらい予防医術研究所のお知らせや回復例、
治療師の日々の出来事などをつづっていきますので、
興味のある方は遊びに来てくださいね。

これからよろしくお願い致しますm(__)m




                   みらい予防医術研究所はこちら≫≫




Posted by miraiyobou. at 2013年11月14日06:47